
協会けんぽの来年度の保険料率が、
全国平均 9.34%→9.6%~9.8%へ…
【理由】
・高齢化の影響で医療費支出が増えた
・借入金の返済
致し方のないことですが、1年前は、8.2%だったのに、あっという間にココまで来ました。
10%はもう目前でしょうか…
少子高齢化に歯止めがかかっているとは思えませんから、
まずは、今後下がることが想定できません。
今日は車で一日お客さん周り~。
午後になったらこんな素敵なお天気に☆

夏空です。

あ~このまま何処かへ行きたいわ~
って思いながら仕事…

撮影が上手に出来ませんでしたが、入道雲も出ていました。
もうすぐ夏が来るわ~☆
楽しみ~。
って、どうせ仕事ですけど…
何も予定ないですけど…(寂)
せめて、江ノ島の とびっちょで釜揚げしらす丼食べたい!!

そんな勝手に一足先に夏気分な冨樫は、
当事務所のスリッパも衣替えをしました。

KEYUCAで1足490円☆
でも、夏の前に梅雨が来ますね(汗)
…いとしの夏はもう少しお預けです。
そういえば…(って忘れましたが)
その前に、年度更新と算定が終らなければ、社労士の夏は来ませんでしたね…
年度更新がずれて算定と同じ時期になってから、
一層この時期のスケジュールが厳しくなりました。
頑張りましょう☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【「時間が余っちゃった...じゃ、22年分もやる?」@年金事務所職員の一言】 (2012/04/18)
- 【今月の社会保険料って高い…~iPad水族館開設しました~】 (2010/10/26)
- 【また協会けんぽの保険料率が上がる…多分~日経新聞より~】 (2010/05/28)
- 【協会けんぽ、4月からの保険料率決定】 (2010/01/28)
- 【直接支払制度を利用しない出産育児一時金支給申請は…】 (2009/11/20)