【長男の嫁】(1994/04/14~1994/07/071)というのがありました。
浅野ゆう子さんが石田純一さんのお嫁さんで
さまざまな問題や、姑(野際陽子さん)とのいざこざを中心に描くホーム・コメディ。
アラフォー世代には、記憶にあるでしょうか?
そのドラマの中で、浅野ゆう子さんがトイレ掃除中に何回も繰り返し言った
【トイレの乱れは心の乱れ♪】
というこのフレーズが、いつも心のどこかで気になっています。
そのため、自分の事務所のトイレもいつも綺麗にしておこうと思っています。
自宅のトイレは、母がずっと綺麗にしてくれています。
それをずっと見て育ったからかもしれません。
最近、【トイレの神様】という歌を夜中に聞きました。
この歌詞は実話だそうで、彼女が亡くなったお婆ちゃんにTRIBUTEした歌。
<歌詞>
小3の頃からなぜだか おばあちゃんと暮らしてた
実家の隣だったけど おばあちゃんと暮らしてた
毎日お手伝いをして 五目並べもした
でもトイレ掃除だけ苦手な私に おばあちゃんがこう言った
※(トイレには それはそれはキレイな 女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで)
その日から私はトイレを ピカピカにし始めた
べっぴんさんに絶対なりたくて 毎日磨いてた
買い物に出かけた時には 二人で鴨なんば食べた
新喜劇録画し損ねたおばあちゃんを 泣いて責めたりもした
※(繰り返し)
少し大人になった私は おばあちゃんとぶつかった
家族ともうまくやれなくて 居場所がなくなった
休みの日も家に帰らず 彼氏と遊んだりした
五目並べも鴨なんばも 二人の間から消えてった
どうしてだろう 人は人を傷付け 大切なものをなくしてく
いつも味方をしてくれてた おばあちゃん残して
ひとりきり 家離れた
上京して2年が過ぎて おばあちゃんが入院した
痩せて細くなってしまった おばあちゃんに会いに行った
「おばあちゃん、ただいまー!」ってわざと 昔みたいに言ってみたけど
ちょっと話しただけだったのに 「もう帰りー。」って 病室を出された
次の日の朝 おばあちゃんは 静かに眠りについた
まるで まるで 私が来るのを 待っていてくれたように
ちゃんと育ててくれたのに 恩返しもしてないのに
いい孫じゃなかったのに こんな私を待っててくれたんやね
トイレには それはそれはキレイな 女神様がいるんやで
おばあちゃんがくれた言葉は 今日の私を
べっぴんさんにしてくれてるかな
トイレには それはそれはキレイな 女神様がいるんやで
だから毎日 キレイにしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで
気立ての良いお嫁さんになるのが 夢だった私は
今日もせっせとトイレを ピカピカにする
おばあちゃん おばあちゃん ありがとう
おばあちゃん ホンマに ありがとう
…西武ライオンズの菊池雄星選手もトイレ掃除は率先してやるといいます。
【人の嫌がる仕事を率先してするように!】と親に教えられたそうです。
ご両親も立派ですね。
人は誰しも、嫌な事、面倒なことから逃げたいものです。
選手としても素晴らしいのに、
こういうことが出来る選手って素敵だなと思います。
私も、今までもこれからも事務所のトイレをスタッフに掃除させるつもりは一切ありません。
ずっと自分がやり続けると決めています。
今後、どんな人が一緒にやることになっても、それだけは譲れません。
そして、1人でトイレ掃除をするときは、
いつも浅野ゆう子さんと同じフレーズを口ずさんでいると思います。
(今も一人のときはくちずさんでいます)
当事務所には、同じ気持ちを持てる方に入っていただけたらなと思います。
私の事務所の理念に追加しようかな~(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【日経ビジネスAssocie番外編~給料泥棒!と言われたけれど~】 (2010/05/20)
- 【日経ビジネスAssocieに取材記事が載ります】 (2010/05/19)
- 【トイレの乱れは心の乱れ~植村花菜・雄星選手から学ぶ自分の掟~】 (2010/05/18)
- 【シングルマザーのエネルギー。】 (2010/05/15)
- 【出版記念パーティと懇親会と…埼玉県民の東京2往復は大変です…】 (2010/05/14)