【屋形船☆女性士業26名+1名の宴(総集編)】
すでにアメブロ各士業界のブログでご紹介されている屋形船の会について、今更ですがご報告させてください。
夕方事務所を出発~
向かうは【木場乗船所】
急いで車で向かっていたんですが、一ツ橋で渋滞につかまりました。

やっと5時53分、やっと神田橋だよ…

渋滞で暇すぎて、日銀なんか撮影してみる。

6時半、無事に木場に到着。
目の前のイトーヨーカドーに車を止めて、
乗船場場所へ。

本日お世話になるのは、屋形船 深川【池上】さん
おーーー。
もう止まってるよ(気分↑↑)

幹事の方が準備中。

だんだん増えてきました。

テーブルはこんな感じで準備万端★

刺身が舟盛になってます。

(このあと出てきた食べきれないほどの揚げたての天ぷら、お吸い物、チマキ、デザートは宴たけなわにつき、撮影し忘れました…)
さて、いよいよ本日の宴会。
司会は、美女会でおなじみの
司法書士児島明日美さん

彼女がアメブロのぐるっぽの女性士業の会の管理人。
今回の企画もその一環です。
でも、アメブロじゃなくても、いいそうなのです(笑)
さて、いよいよ走り出した屋形船から見る夜景は
こんな感じで過ぎて行きました。
豊洲あたりを過ぎて~



いよいよレインボーブリッジの下を通ります☆

見えました!お台場★フジテレビ★

今日は屋形船がたくさん出ていまーす♪
反対側には、レインボーブリッジも!

ここで、船長さんが少し船を停めてくれて、屋根の上に上がることに!
定員は20名。
今日の参加者27名。
さあ、どうしよ。
と思ったら、船の方から
【大丈夫ですよ!女性ですから全員上がっても!】
ということで、全員出動。
第1回写真撮影は、お台場を背景に。

全員上がってくるのに時間がかかりまして、
全員ではないんですけど(笑)
第2回目,第3回目の写真撮影は、レインボーブリッジを背景に。


15分の停車の後、船長さんのご厚意により、
ネズミーランドの花火を見せてくれるということで、
風に乗って~波に乗って~屋形船は全力疾走~
8時28分(2分前)舞浜へ到着!!
花火は実物は最高☆☆☆
とても綺麗だったのですが、撮影が難しく…

葛西臨海公園の観覧車のほうがきれいに撮影できちゃったヨ。

そんなわけで、最後に全員で写真撮影をしたのですが、
私のカメラを渡すことができなかったので、
ここの船の女将さんが、撮影してくれることに。
その直前の姿を激写☆
(後ろに社労士 平真理先生)

今日の名刺の枚数は…

18枚。
名刺が無くなってしまった方には貰えず。残念!!
元々お知り合いの方もいらしたので、こんな感じでした。
では、今回の出演者のエンドロール☆(()内はブログタイトル)
司法書士 岡本 明子さん(ウケ狙い上等!アラサー女性司法書士も亭のつらつらだらだら業務日誌ブログ)
社労士 神野 沙樹さん(集まれ!社労士受験生!さくらとひまわりのお花見日和 のさくらさん)
社労士 酒井 明日子さん(集まれ!社労士受験生!さくらとひまわりのお花見日和 のひまわりさん)
司法書士 児島 明日美さん(老活司法書士あすみの、美しい明日を目指すブログ)
社労士 平 真理さん(社労士・産業カウンセラー たいらまりのブログ))
社労士 増井 いづみさん(想いの伝道師~ヒューマントレジャーサポートオフィス))
司法書士 戸倉 希央さん(司法書士とくらのできること。)
司法書士 寺西 朋美さん(海と空とちいさな司法書士のブログ)
行政書士 末吉 由佳さん(外国人ビザのことならおまかせあれ By 行政書士末吉由佳)
行政書士 清水 美蘭さん
社労士 加賀 佳子さん(障害年金の請求を応援する社会保険労務士のブログ)
行政書士 松本 明美さん(行政書士 みんみんのBlog)
行政書士 湯原 玲奈さん(走ります!ママと妻と行政書士の毎日。)
司法書士 近藤 澄江さん(コムスメ司法書士の日常~楽しく生きなきゃもったいない~)
司法書士 田村 容子さん
税理士 西山 のり子さん(会社設立しましたが?女性税理士珍道中)
社労士 山口 絵理子さん
税理士 福田 真弓さん(福田真弓のブログ『一歩前へ』)
公認会計士 小野寺 絵莉さん
弁護士 小野寺 朝可さん
税理士 竹内 紀代美さん(大阪弁の税理士きよみ)
社労士 橋場 たまきさん
司法書士 西海 佳世さん
税理士 古田 真由美さん(二代目税理士まゆみの日記)
行政書士 河野 見佳さん(fancieのブログ)
あと、勇気ある男子(8歳)1名
そして、冨樫。
以上女性26名+男子1名

☆圧巻☆
それぞれのブロガーへのリンクは、
幹事の
司法書士 児島明日美さんのブログでご確認ください。
(丸投げすみません)
とっても楽しい宴でした。
今日集まった女性士業は、
全然堅苦しくもなく、笑顔で、常にサービス精神旺盛。
フランクによく喋るから、食事も全部食べきれず(笑)
正直言えば、見た目は女性だけど、芯は【男前】な人が多いような…
人生初の屋形船をこんなにたくさんの女性の方とご一緒するとは思ってもみませんでした。
初対面の方もたくさんいらしたのですが、全然そんな感じではなく大いに楽しんでしまった。。。。
見事な夜景にも、若干はしゃぎすぎた(汗)
たまには羽目をはずすのもいいか(笑)
私はお酒は一滴も飲んでいませんが。。。
皆様本当にありがとうございました。
【人のつながりは仕事のつながり】
お仕事でもご一緒できるといいな~と思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければお帰り前に【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
コメントの投稿
コメント
アキ先生の記事はまとまってるなー。
今からでも丸投げにしようかしら(笑)
昨日は忙しいところありがとうございました。アキ先生が来てくれると、すごく嬉しくて楽しくなっちゃいます♪
また次回もヨロシク。(あ、来週か)
それにしてもあの集合写真の私、仁王立ちだねー(汗)
わーい♪写真沢山で素晴らしい厚みの記事をありがとうございます(>▽<)♪
アキ先生にいらして頂けたおかげで、会がより一層盛り上がりました!
本当にありがとうございました!
めちゃめちゃ嬉しかったですっ!
ずっとお会いしたかったので^^*
これからもよろしくお願いします★☆
幹事役、いろいろとお世話になりました☆
いやー編集に時間がかかってしまいまして、皆さんより遅れをとってしまいました(笑)
丸なげ、大歓迎です(笑)ぐるっぽ会員集客に微力ながらお役に立てれば幸いです。
仁王立ち~(大笑)
女将さんの後ろのまり先生も笑えました(笑)
これまた大幹事役、お疲れさまでした!めちゃくちゃ楽しかったです~☆それにしても、ぐるっぽは美人ぞろいだね♪
美人に、最高の景色に、あのノリは素晴らしい☆
楽しい宴をありがとうございましたm(__)m
【ほんとうに~よかった~うれ~しくて~うれ~しくて~♪】言葉にできなかった?(笑)いゃ、喋ってた(笑)
お二人とも幹事役、お疲れさまでした☆
二人の息がぴったりな理由が分かって私もスッキリです~。
これからも、あの屋形船のように、一緒に突っ走りましょうね~♪よろしくお願いします☆
さすが、アキ先生。
まるで映画を見ているかのよう。
楽しかったですね~
今回もお世話になり ありがとうございました。
女性パワー炸裂!
盛り上がってますね~~~~
屋形船 最高!
昨年、私は、浅草からお台場まで水上バスに乗りました。
ロケーションがいいですよね~
応援チャチャチャ!
さっすがアキ先生の記事は綺麗にまとまってる~☆
(私の丸投げ手抜き記事とは大違い・大汗)
写真もばっちりですね~。
女将さんの後ろのまり先生、私も笑っちゃった^^;
楽しかったですね~☆ありがとうございました^^
アラフォー☆女性社労士さま
東京行きたい・・・屋形船乗りたい・・・
羨ましい・・・
応援クリック!!
おぉ~キレイですね。
景色も、先生方も。
しかし、すごい迫力です。
コチラこそ大変お世話になりました。
エンドロールが作るのに大変でした(笑)
みんみん先生のブログの表現が大好きです。
今回もカッコいい文章で、つづられてますね~☆
またお世話になると思いますので宜しくお願い致します。
パワーが漲っておりました…
しかし、先生浅草にいらしたときに水上バスに乗られたんですね!
同じ感じです。あの景色も素敵ですよね~。
人生初の屋形船はとてもよい経験になりました。
応援チャチャチャいっときまーす。
屋形船、おつかれさまでした☆
お子さんにも楽しんでいただけて何よりです☆
またお子さんと遊ばせてくださいね!
真理先生、笑えるでしょ(笑)
また息抜きやりましょうね☆
ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
コチラにお越しの際には、是非☆
なんて言ってないで、この際思い切って東京で開業しましょうか?(笑)
屋形船でも何でもいろいろありますよー
ただ、食材は函館にかなわないと思います。
応援クリックいっときましたー♪
いつもありがとうございます。
本当にスゴイ迫力でした。景色も綺麗で…
女性が26人も集まれば、そりゃもう大騒ぎで…(汗)
まるで女子学生のようでした(笑)
普段はきっとものすごい真面目に仕事している人たちばかりだと思いますが、信じられないくらいでした…
さすがの写真量!
ドライブ風景まで(●^o^●)
私はいっぱいしゃべりつつ全部食べきりました(得意技)。
集合写真は圧巻!
まり姉さんは確かに仁王立ちっ(^◇^)
アキ先生がいるとぱ~っと明るくなりますね。
またお会いできるので楽しみです♪
こんにちわ!私のマイナーブログをわざわざ探してくださって
ありがとうございます><
とても嬉しかったです!
なかなかゆっくりとお話できる時間がありませんでしたが
是非とも色々と教えていただきたいなと思っていますので、
宜しくお願いいたします!
個人的に、女将さんの写真が一番ツボでした♪
アキ先生!私もブログご訪問がすっかり遅れてしまいました・・・。
先日はありがとうございました!
すばらしい写真の数々に感動です!
こんなに素敵な写真たくさんとられてたのですね~♪
また、ブログまでご紹介いただきありがとうございます!
アキさん、お酒を飲んでいないのにあのテンション!大好きです♪
ぜひともまたご一緒させてくださいませ。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
お疲れ様でした&楽しかったね☆
っていうかちゃんと食べたの?
スゴイわ(汗)得意技に勝手に認定します。
私なんかチマキ食べたかったけど、もうなんか手が出なかった…
しかしみんな喋りすぎ、はしゃぎすぎ(笑)本当に初対面??
マリ先生の仁王立ち、笑えたねー(笑笑)
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
御礼がすっかり遅れてしまって…
教えることなんて何もないですけど、
もしお役に立てることあったら遠慮なく言ってくださいませ~
屋形船の仲ですもん☆
女将さんの仁王立ちも、マリ先生に負けずに笑えますよね!
こちらこそ、わざわざコメントありがとうございます。
皆さんアメブロガーつながりなので、それぞれがコメントしやすいんですよね。それにもかかわらず、ありがとうございます。
それにしても、私達、女将さんの邪魔をして立ちっぱなしで、
よくあれだけマシンガントークしてましたよね(笑)
なんだか冷静になると面白すぎました。
また是非、これからも宜しくお願いしますーー☆
先日は大変御世話になりました。
是非次回はもっとじっくりと御話をさせてください。
予定通りにいけば今年の9月よりSRを名乗ることができますが、
私も先輩にならい特定SRを目指したく!
どうぞ今後とも御指導の程宜しくお願いいたします。
ありがとうございました☆
最後にちょっとしかお話できなくて、残念!!
次回は開業した☆SRたまちゃん☆に出会えますでしょうか?!
楽しみにしていますね~。
また宜しくお願い致します♪
「TACNEWS」ありがとうございました!!
アキ先生、かっこいいです!!
屋形船でもお世話になりました。
今後とも宜しくお願いいたします!!!!!
コメントありがとうございますm(__)m
屋形船の会ではお隣でお話させていただき、とても嬉しかったです☆
また、TACNEWSも読んでくださってありがとうございますm(__)m
絵理子先生みたいに、都会で仕事していませんが(ま、つまり田舎者)ぜひぜひまた、ぐるっぽ企画含め、よろしくお願いします♪