fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【出版記念パーティと懇親会と…埼玉県民の東京2往復は大変です…】
昨日の朝、“電車女 冨樫”は、さいたまスーパーアリーナ脇で
次の電車に乗る直前にこんな撮影をしていました。
0513_1.jpg

まさか、その夜に新幹線に乗ることになるとは思ってもみなかったのですが…

その夜、山田順一朗先生(社労士)と深野先生(公認会計士・税理士)の
出版記念パーティが八重洲で行われました。
参加メンバーはコチラ!
0513_6.jpg

出版された本は、以下の4冊
0513_2.jpg

この会【東京シーズエージェント】の総長、行政書士 岩上義信先生の本もありました。

岩上先生が、優しく
“TACNEWSもここに置いていきなよ!”
って言って下さったので、遠慮なく置いてきました(笑)


さて、いつものように写真撮影(今日は一部の人だけね)
0513_3.jpg
左から、
本日の主役山田順一朗先生(最近出演回数が多い?毎回頂くアドバイスはかなり参考にしています。)
真ん中、特定社会保険労務士 近藤和彦先生(開業する前からの先輩で労働問題に強いです)
右側、特定社会保険労務士 深石圭介先生(私の執筆の師匠)

今回の山田先生の本は、執筆協力に山田先生と同じ
フレンズコンサルティング社労士法人の美人社労士 北角友香子姉さんがいらっしゃいます。
0513_3_1.jpg

というわけで、今回のサインは
0513_4.jpg
☆☆☆山田先生と、北角先生のWネーム☆☆☆
【ずっと美人で行きましょう】って素敵な響きだわ~♪
北角友香子先生、ありがとうございます。
山田先生もいつもありがとうございます。

さて、夜の8時半、次の会場へ…
社長に連絡すると
【新幹線のつく時間に大宮にお迎えに行くよ~】
ということで、東京駅から急いで【とき】に乗り…
0513_5.jpg
東京-大宮間の自由席 1,580円。(うーん…)

大宮に着くとクライアントさんの社長が既にワゴンでお待ちかね。
急いでそれに乗って会場へ~

そこでお会いする経営者の方々から、いいお話を沢山頂き昨日の任務終了。

本日の名刺交換枚数は
0513_7.jpg
20枚。
名刺交換していない方も入れれば、30人くらいの人にお会いできました。
これもまた素敵なご縁です。

私の大好きな言葉は【一期一会】
この出逢いにも意味があるのですよね~。

これからずっと大事にしたいと思います。

さらに、明日は女性士業の屋形船?!
それにしても 最近は“集合~☆”がかかるのが多いな…
これも意味がある動きなんですね☆きっと☆

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければ【“愛”の1クリック】お願いいたします♪☆

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
アラフォー☆女性社労士さま
冨樫先生、最近飲み過ぎじゃありませんか(笑)?
お身体大切に。

応援クリック!!
縦型
20枚の名刺は全て横型ですね~
わたしたちのように、縦型は超マイノリティです(笑)
しかも縦型で横文字はさらに少数かと。

そう、気が合いますね、冨樫先生☆
写真、入れないんですか先生は?
ず~と美人を誇示しましょう^^
嶋田不二雄さま
はい…
お酒一滴も飲んでないんですヨ…
風邪を引いていたのと、全部車で帰らないといけないので…
なので、とっても健全です(笑)
応援クリック完了してます☆

DJヒロさま
あ、先生も名刺が縦長、横書きでしたよね☆
本当に気が合いますね~(笑)
サングラスといい、靴といい、名刺といい、
ファッションセンスは、結構似てますでしょうか?!
(と、DJヒロさんに似てるなんて、大変おこがましいですが…)

写真、入れられません…
化けの皮がはがれますゆえ…
No title
お疲れ様です。

インパクトのある名刺もいいですけど、
堅いイメージの仕事がら、あまり、インパクトがありすぎると・・・
冨樫先生の名刺素敵ですね。
ぴろろさま
お疲れさまです。
今日は、昨日とは打って変わって今まで仕事です(笑)名刺の限られたスペースのなかでの自己表現って難しいですよね?
私の名刺、お褒め頂きありがとうございます☆
No title
集合!
それ~~!ゴー!
仕事は人の繋がりですよね。

屋形船
ウワ~~~~オワオ
楽しみに待ってま~す

応援チャチャチャ!
コスモ先生
仕事は人の繋がりですよね。

大変深いお言葉です。
私の中の名言とさせていただきます。
本当にありがとうございます。

応援チャチャチャ毎日いっています。
ありがとうございました
 とがし先生
 
 いつもお世話になっております、社会保険労務士・CFPの瀧本でございます。
 
 当日は、僅かの時間でしたがお話できて非常に嬉しかったです。
 
 美味しいチョコも頂きました。ご配慮に感謝です。
 
 今度はゆっくり語りたいですね。
 
 今後ともよろしくお願いいたします。
 
たきもと先生
ご丁寧にコチラにコメント頂き、大変恐縮です。

お祝いが遅れましたが、
お誕生日おめでとうございます☆

ゆっくりお話できずでしたが、
また今度ゆっくりお話できればいいナと思います。

コチラこそ宜しくお願い致します。

プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
1191位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
50位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング