
神様からいろいろと助言を頂いたので、そのお礼にと思って…。
そして、今週も…私に襲いかかる教訓。。。
次は仏様か…
私はどれだけ修行が足りないんだろう…(汗)
生まれた時から一緒だった祖母が亡くなって12年。
13回忌の法要。
祖母のいるお寺に向かい、久々に祖母を送ってくれた住職さんにお会いしました。
法要の最後に、住職さんからまたまたありがたいお言葉が…
その言葉は【十善戒】。
以下ウィキペディアより
十善戒(じゅうぜんかい)とは、
仏教における十悪を否定形にして、戒律としたもの。
江戸時代後期の徳僧、慈雲尊者によって広く宣揚された。
【十善(十の善き戒め)】
不殺生(ふせっしょう) 故意に生き物を殺しません。
不偸盗(ふちゅうとう) 与えられていないものを取りません。
不邪淫(ふじゃいん) みだらな性的関係を持ちません。
不妄語(ふもうご) 嘘をつきません。
不綺語(ふきご) 無駄な噂話をしません。
不悪口(ふあっく) 乱暴な言葉を使いません。
不両舌(ふりょうぜつ) 他人を仲違いさせるような言葉をいいません。
不慳貪(ふけんどん) 異常な欲を持ちません。
不瞋恚(ふしんに) 異常な怒りを持ちません。
不邪見(ふじゃけん) (因果、業報、輪廻等を否定する)間違った見解を持ちません。
…はい、おっしゃる通りです。
厳しくも正しく、“100%できている人はほとんどいない”と住職さんもおっしゃったお言葉です。
それにしても連続してお告げが続きましたが、そろそろ次あたり“出家”か…?
“アラフォー女性社労士”あらため“女性僧侶社労士”なんてどうでしょ(笑)
特に意味はありませんが、タイガーウッズさんも仏教徒だとのこと。
え?何か深い意味が?
いえいえ、本当に深い意味はありません!!
私は無宗教ですから…
普通に、初詣とか合格祝いとかそんなことには神頼みな、
なんとも都合のいいように神仏を利用しています。。。(これもいけないのか?)
今日の戒めは、きっと天国のおばあちゃんからのメッセージだろう。
仏様はよく見ているな。。。
これからも先祖のお参りはどんなに忙しくてもキチンと行こうと思います。
さて、そんな祖母の供養を兼ねて、夜は“肉祭り”開催。
今日も行きますー☆


















これは食べログか?
いえ、違います…すみません。
おばあちゃんの供養とはいえ、食べ過ぎました。
帰宅すると、テレビでは“魚祭り”

パラオで...

みやわわ大輔、スゴイな~☆
イレズミフエダイの群れ☆


これを見れるのは本当にまれだそうです♪
とても神秘的でした☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
よろしければお帰り前に【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【大学時代の恩師に、社労士として恩返しする。】 (2010/04/22)
- 【美人社労士☆長沢有紀先生と“愛と情熱トーク♪”】 (2010/04/21)
- 【“十善戒”と“肉祭り”at十三回忌 と “魚祭り”】 (2010/04/19)
- 【秘伝!社労士暗記術(ブログ)が本になったー】 (2010/04/18)
- 【質問攻めの就業規則説明会終了~次の課題は?】 (2010/04/17)