
それにしても、ハローワーク飯田橋の【雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)コーナー】は、大盛況です。
本日も17人待ちの162番。

30分以上経過して、やっと149番…
これでは、仕事になりません。
前回大失敗したので、今回はきちんとPCを持ってきて作業中。

少しは時間のロスを防げます(^^
雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)については、
いよいよ2期目に突入するお客様も増えてきました。
昨日の日経新聞の1面には、景気回復がいまだに先行き不透明という記事もありました。
外需頼みとか…
そのほかに新生銀行の14日定期預金というのが気になりました。
100万円以上預けて、14日で満期で、年利0.4%だそうです。
14日で税引き前利息153円(税引き後で123円)これが自動継続。
無駄に普通預金にプールするくらいなら、こういうことでお小遣い稼ぎ?
1年間で2回分くらいの呑み代にはなりそうです。
って、私は無理なんですけど…
貧乏入門中ですので…
さて、貧乏入門についての書評(なんておこがましい…)
○無駄なものを持たない、
○無駄な関係を持たない、
○無駄な心(心のノイズ)を持たないという気持ちの持ち方を教えてくれます。
しいてまとめれば、【お金やモノや人に執着しない生き方】という感じでしょうか。
世の中の全てがお金をどれだけ沢山持っているかで
価値を決められている気がするけれども、
実際お金自体に価値があるわけではありませんよね。
なぜこうなってしまっているのか?
実は人間には自分の意志ではどうしようもできないプログラムが組み込まれている。
でも、それを意識的に排除することによって、心のノイズが無くなり、またお金の使い方も変わる。
筆者の小池さんは住職さんですが、若い時はものすごい遊んでいたみたいです。
付き合っている女子に貢がせたり、おしゃれな洋服を買いあさったり、やりたい放題。
若い時といっても、1978年生まれですからねえ…現在31歳!!
そんな彼が、過去に失敗した例も交えながら諭してくれます。
良書。
今日新宿上空の飛行機雲がキレイでした。

あと、未だに大行列。新宿店。

話は仕事に戻ります。
非常に大事なことなのですが、
雇用保険料率の変更もまだ決定になっていない?ですよね?
あれ?きちんとした発表ってありましたでしょうか?
(3月30日夜現在)
東京労働局のHPは、いまだこのような状態…

いよいよ年度末だというのに…。
お客さんのほうから問い合わせがあったくらいです。
また、電話でバタバタと知らせることになりそうです。
今朝はクライアントさんのところへ直行。

今朝は風が強く、空気も澄んでいたため富士山がとても綺麗だったので、運転しながら写真撮影☆

でも、やっぱり時速60キロで撮影ですから、ぶれてます…
(危ないので絶対にマネをしないでください。)
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のランキング確認…お願いします♪
いつも応援ありがとうございます。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事