さらに、雇用保険被保険者証と資格取得確認通知書(本人通知用)が点線になっているのですが、
【折れ線なのか切れ線なのか分からない】のです。
というかハローワークにこの件について尋ねたことがありません。。。
どういう方法がハローワークの意図する方法なのか、ご存知でしたら教えてください。
ちなみに、私は切ってしまっています。

ざっくり、半分に。
そして、概ね、雇用保険被保険者証は退職時に離職票と一緒に渡すことにしています。
なぜなら、【それまでは使わない】就職中は必要がないからです。
前もって渡すと失くしてしまって、いざ必要なとき(離職時)に再発行の手続をしなければなりません。
取得時には本人通知用さえ渡せば、本人は雇用保険に加入したことが分かるので一安心です。
昔の用紙は点線で切れるようになっていたのですが、
新しい用紙になって、ハサミで切る手間が増えました…
(でも、心はキれてないっすよ←長州小力風に(笑))
これも国費削減になるのでしょうか☆
行政の仕事に不満もありますが、
協力することも必要かと前向きに捉えることにします☆
協力ってほどではありませんが…
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のランキング確認…お願いします♪
いつも応援ありがとうございます。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事