
就業規則説明会にて配布用の
新旧対照表。
社員の方からのプレッシャー。
役員さんからのプレッシャー。
ほかにも書ききれないくらい、いろいろ感じますが、
とにかく絶対にこの重さに負けられない…
準備する課題は山ほどあります。
だからまだまだなんですけど…
人前で話すときの完成度の割合は、8割は資料の準備、2割が喋ること…かな??
資料を聞く側の気持ちで作れば、概ね分かってもらえます、多分…
勿論、喋るときも相手の立場でないと思いは伝わらないですね…
決して自己満足に終らないように、自分で自分に一番のプレッシャーをかけないとね。
は~なんでこんなに体育会系なんでしょう…?
そして、今日で勤続何日だろう??
思えば2月初旬から休んでない…
走ること(足の皿の故障)もプール(工事中)もいけない私は、
相変わらず毎日腹筋と腕の筋トレだけは続けてます!
これだけが元気の秘訣です★まだいけるでしょ!多分(汗)
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のランキング確認…お願いします♪
いつも応援ありがとうございます。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【また、仕事に生きます!】 (2010/03/17)
- 【海外逃亡中?につき...】 (2010/03/17)
- 【“就業規則説明会”用資料の準備ができそう!】 (2010/03/13)
- 【“断る勇気”はプラスか?マイナスか?】 (2010/03/12)
- 【TACニュースの校正終了~波乱の人生って(笑)~】 (2010/03/11)