疲れた脳には甘いものが一番☆

さて、今日も遅くなってしまいました…

といっても税理士事務所は確定申告の追い込みで、もっと大変でしょう。
どんな職業にも、忙しさのピークはありますし…
はい、私の机も…

ピークです。
ピークって【頂上】って意味のほうです(笑)
山積み。。。女子らしさゼロです…すみません(^^;
完全に就業規則関係で埋め尽くされています…
さて。。。
今までこんなことを想定もしていませんでしたが、
また、こんなことをしてしまう自分もとても嫌だったのですが、
初めてお仕事をお断りするということに…なってしまいました…。
ご依頼内容は14日後に来る期限までに
【中小企業基盤人材確保助成金の改善計画認定申請を提出する!】
という内容。
本来ならお引き受けしたかったところですし、受けるべきだと思います。
それが【責めの経営】かと思ったり…。
しかし、数秒で咄嗟に頭をよぎったことは…
【今抱えているお客様の仕事がしっかりやれなくなるなら、断る勇気も大切だ!】
という発想。
【守りの経営】でした。
中小企業基盤人材確保助成金の改善計画認定申請は、
今の私の業務量、スケジュールからいけば、
14日以内で、間に合う可能性は100%とは言い切れません。
当事務所へ来る前に、他の社労士事務所も当たったそうですが、
14日ではできないとコメントされたと…。
いずれにせよ、他の社労士事務所ができないこととは全く関係ありませんが、
私の事務所のキャパがないということは大問題です。
そろそろ本気でいろいろ…考え中…
ただ、今回の案件は【断ること】もお客様への誠意かなと思っています。
スケジュールがかなりタイトですから、今からヒアリングを開始して、書類を作って揃えて…。
いやー難しい…
無理は禁物…きちんとできる先生にやって頂ければ…
本当はお客さまの期待に応えられないことは、心底悔しいです…
自分の力のなさを実感しました。
また事務所運営を見直すいい機会になりました。
・攻撃は最大の防御?
・守りで固める?
一番良いのは、【責めながら守る】ってことか。
そんな試合ができたら最強だわ~☆
どうやろうか思案中…
こんなとき、皆さんはどうされているんでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のランキング確認…お願いします♪
いつも応援ありがとうございます。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【海外逃亡中?につき...】 (2010/03/17)
- 【“就業規則説明会”用資料の準備ができそう!】 (2010/03/13)
- 【“断る勇気”はプラスか?マイナスか?】 (2010/03/12)
- 【TACニュースの校正終了~波乱の人生って(笑)~】 (2010/03/11)
- 【プライドで飯は食えないよ!】 (2010/03/10)