私が行政書士になるきっかけは、
ナント当時やっていたドラマ
【カバチタレ】

深津絵里さんと、常盤貴子さん、陣内孝則さん、やまP。
♪動機が不純だわ~♪(By松田聖子さんのロックンルージュより)
…はい、不純でした。
あの時ドラマを見て“かっこいいー”と思ってしまいました…
で、今に至るのですが…
全然ドラマに追いついてないです…
そして、今は
【特上カバチ】

なんですね…
昨日見ましたが...ま、ドラマですよね(^^
言い出したら…同業の皆様…きりがないですよね(笑)
それはさておき...
合格された皆様☆
本当におめでとうございます。
そして、残念だった皆様...
今日は思い切り落ち込んで...
今日でもダメなら明日もあさってもしあさっても...
落ちるところまで落ちて...
そこから一気に這い上がる!
水泳(昨日は勝手に前人未到の525メートル)をやっていると思うのですが、
水中で息を吐ききらないと、息継ぎが出来なくなります。。
そうなると、せっかくの息継ぎでも空気を十分に取り入れることが出来ず、
いずれ鼻から水が入って、溺れそうになります。
中途半端な息継ぎなら、しないで息が切れるまでトコトン行ってしまえばゴールなのですが、
まだゴールが見えないうちは、きちんと息継ぎしないと、長く持たない。
というわけで、本日不合格を目の当たりにした場合は、また本日からスタートする長い道のり…
だからこそ、落ちるところまで好きなだけ落ちてしまったほうがいいと思います。
そうすれば、意地でも這い上がってきたくなる(息が吸いたくなる)ので、
必死にもがくと思います。
明けない夜はない。
やまない雨はない。
私に罪はない。(韻を踏んでみただけで意味はありません…)
試験だけでなく、就活、婚活(?)、落ち込んだときには何でも使ってきました☆
ちなみに、何度も申し上げていますが、私も試験は落選経験者の一人です(笑)
行政書士試験ですが、今年は9.05%の合格率。
私は平成13年度でしたが、10.96%でした。
最近は難しいですね…
特上カバチの大野先生のような立派な事務所を構えられるようになりたいです☆
今日、合格された皆様☆一緒に、大野先生を目指しましょう☆
今日たどり着けなかった方は、来年倍速で上がってくれば問題なしですね☆
(落ちたとき、本当にそう思いました。前に行った人を追い抜くつもりで!)
最後に...
“脳に悪い七つの習慣”を読んで、変化をした部分は明日ご報告ということにします...
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【基本的なことが出来ない人は、成績を上げても認められない?】 (2010/01/29)
- 【脳に悪い7つの習慣の実験結果…】 (2010/01/26)
- 【本日、合格発表!カバチタレに影響された行政書士ですが…。】 (2010/01/25)
- 【“脳に悪い7つの習慣”をやめるために読む】 (2010/01/23)
- 【年金事務所って…&癒し系ワンちゃん&マツケンてこっちのね…】 (2010/01/21)