fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/11
<<10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
【年金事務所って…&癒し系ワンちゃん&マツケンてこっちのね…】
昨日の朝は快晴!車で出勤中に撮影。
0121_3.jpg

でも今日は、どんより~。
0121_8.jpg
気温はとても暖かいです☆


さて、今日はお客さんのところの癒し系アイドル【ペコちゃん】をご紹介です。(OK頂いています)
0121_0.jpg

このポーズがたまりません♪
0121_1.jpg
私が行くと、いつも喜んでくれます。
ひざの上に乗せながら仕事したりもしています☆

猫はアレルギーなのですが、犬は大好きです☆


閑話休題…

こちらは、浦和年金事務所。
0121_4.jpg
【北関東・信越ブロック本部】って!

ココの3Fはもともと、埼玉県社会保険事務局でした。
それが、この【ブロック本部】に変わったんでしょうか?

社労士ながら、そのような細かいことはつゆ知らず...

さらに、閑話休題...

アキオフィスの【シェフとトガシの本日の一幕】をご紹介します。

シェフ【あ、マツケンと小雪が交際認めるだって~、ヤフーのトップに書いてある!】

とが【え?ホントに?マツケンて、バツイチだよね~?年齢、離れているよね。】

シェフ【...ん?...。】

シェフ【...。えーーーっと、そこにものすごい60歳代のオバサンを見つけたんですけど...】

とが【え?な、ナニが?】

シェフ【今、世の中で、マツケンといえば...松山ケンイチなんですけどーーーーー。】

とが【ぁ...。】

【暴れん坊将軍】を見て育ったワタクシは、
完全にコチラだと思っていましたが
0121_10.jpg

こっちのね...(笑)
0121_11.jpg

文字通り、アラフォーです。

そんな、昼の事件がありながら、シェフが用意した本日のランチは。。。
0121_5.jpg

生春巻き
0121_6.jpg

グリーンカレー
0121_7.jpg

そして、昨日のちょっと暗い話題...
0121_9.jpg
定期昇給も凍結・延期...
まだまだ辛抱が続きますね~。

パワハラでうつ病認定のニュースもありましたね。

以下、中日新聞より抜粋です。



長野県松本市の自動車販売会社に勤める同市在住の男性(46)が、「不当な懲戒処分と配置転換などで、うつ病に追い込まれた」として松本労働基準監督署に労働災害を申請し、認定されていたことが分かった。

 労災申請を支援したNPO法人「ユニオンサポートセンター」(同市)によると、職権を背景とした嫌がらせであるパワーハラスメント(パワハラ)によるうつ病は立証が難しいため、裁判になるのが一般的で、労基署の認定は珍しいという。

 同センターによると、男性は2006年4月、事務上のミスで顧客とトラブルになり、減給6カ月の懲戒処分を受けたという。男性は「不当に重い見せしめ的な懲戒処分だった」と主張。「処分後、突然経験したことのない部署に転勤させられ、辞めるよう仕向けられた」という。

 男性はその後、うつ病と診断され、会社を休職。
昨年4月に労災を申請した。同労基署は「個別の事案については答えられない」と説明している。

 うつ病など心の病にかかり労災認定される人は近年増加し、厚生労働省の集計では08年度は269人。同省は昨年4月、心の病の労災認定基準を見直し、強いストレスを受ける要因としてパワハラを新たに盛り込んでいる。


年々増加しているうつ病の労災認定ですが、状況は千差万別。
誰しもが、必ずうつで労災認定を受けられるわけではないですが、
会社側は従業員に対する処分や発言には、慎重な態度が必要ですね。
勿論、正当な処分はきちんとする毅然とした態度も必要だと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

えへへ~
私、マツケンは分かったよ ( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ
でもスミちゃんのアラジン(スミちゃんのブログ参照)は「完全無欠のロックンローラー」だと思っちゃったけど・・・orz
たいらまり先生
あはは(笑)スミちゃんのアラジンの方が分かりませんでした(笑)
しかし60歳代の母でも“マツケン”は“松山ケンイチ”だそうです。もはや、アラフォーどころから、アラセブ?かもしれません。。。
No title
昨日の、コスモ村は雨でした。

うつ病は「心の病」。
それだけに、怖い病気ですネ。

No title
お~っとっと
引き返して、
応援チャチャチャ!
マツケンのネクタイ
カッコイイ。
なんだけど、ジャケットのラペルが細いのでネクタイも細め、あるいは
ネクタイに合わせるなら、ラペル広めのジャケットがよかったです。
と、嫉妬にも似た細かな指摘をしてしまいました。

小雪さんとハイボール飲みたい^^
No title
アラフォー☆女性社労士さま
私はサラリーマンを辞めてしまった人間ですが、
パワハラ・セクハラ根絶は難しいような気がします。
行政側のサポートももちろん必要ですが、
自分自身も強くなるべきだと思っています。
偉そうにすいません・・・。

応援クリック!!
コスモ先生
村長さま。昨日は雨でしたか。今日はお天気晴れましたか?
うつは、治るのに時間がかかります。周りも本人もじっくり焦らず根気よく付き合うことが大切ですね!
応援チャチャチャありがとうございます。本日体調を崩してしまい、携帯からのコメントでして、チャチャチャは明日になっちゃいますが、必ず行っときまーす☆
ドン・ヒロ先生
やはりセンスがいいご指摘ですね。
若干ジェラシー混じりという本音も笑えました(笑)
小雪さんとハイボールって最高の時間ですよね~
私も福山さんとなら…(笑)
嶋田不二雄先生
いえ、偉そうになんてことないと思います。
全部とか、沢山とは言わないですが、ある程度受ける側の強さも必要だと思います。過去に挫折とか失敗とか、どん底に落ちた経験があると、自然に強くなれるんですが(笑)。
応援クリック!ありがとうございます。本日体調を壊してしまい、携帯からのコメントですみません!明日リターン必ずうかがいます~☆
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
4996位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
177位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング