fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/11
<<10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
【サプリ大量摂取につき。~無給で働かせてください!って言えるように~】
今日も忙しく飛び回りました…
0111_2.jpg
これは大宮駅の下をくぐるところです…
ちょうど電車が来て、赤信号だったので撮影。
車の前、ちょっとだけ空いてますけど…すみません。

そして次は、さいたま市の西部から見た富士山
綺麗だったので…夕方にぼんやり~。
0111_4.jpg

そして夜~
0114_1.jpg
本日は未だに仕事中…

きちんとブログもかけない日々を駆け抜けています。

それにもかかわらず、私のブログを訪問していただき、
応援してくださる皆様方、本当にありがとうございます。

さすがにお正月休みもなくココまで来たので疲れがぐっとたまってきました。
ただいま思考回路停止状態…

ということで最近サプリを増量しました。
0114_2.jpg
・トリプルXは最近の頂き物ですが、結構効きます。ただし、味は…少しきついです。
・アミノ酸ももらいもの。最近のみ。
・鉄分はもう3年以上常用。
・αリポ酸、コエンザイムQ10、L-カルニチンも数年前から常用。
・楽臭生活も数年前から常用。

全部で21粒
0114_3.jpg

娘には、
【お母さん、お薬多いね。】
と言われています(笑)

このほかにコラーゲンゼリーを食べてます…

完全に薬物常習者です…

でも普通のモノも食べます。
最近、新たに発見した美味しいもの♪
日本では、【ららぽーと新三郷】にしか入っていない
0114_4.jpg
ショコラテリアサンヒネスで購入した、カワイイチュロス☆

お持ち帰りは1時間のみ…といわれたのに、食べたのは数時間後…
お持ち帰りできない、現場で食べるチョコをつけて食べるチュロスが人気だそうです。
是非お試しを~。


明日(15日)は昔だったら成人式なんですよね~。
この話題もいつか誰も分からなくなるんですよね…


最後に…一言。
稲盛さんのように【無給で働かせてください!】と
いつか言えるようになりたいな~と思いながら今日は仕事していました…

社労士になって2年くらいのとき、年金の請求を数多くしていました。
当時は、まだこんなに年金ブームではなく、
年金制度を知らない人が、本当に多くいらっしゃいました。
そんな中【私がおばあちゃんになったら、ボランティアで年金の請求をやってあげられるようになりたいな】
と考えていました。
いつか世のため人のために、まるで趣味のようにボランティアで社労士ができるようになれたらいいな~と思います。
そこにたどり着くのはいつの日か…

今日はゆる~く終了で~す。

最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
薬の量が多いね。
でもでも、私は、ヘビースモーカー
煙の量が多いです。
我が家では、公害扱いです。


No title
アラフォー☆女性社労士さま
お仕事お疲れ様で~す。頑張りすぎてませんか?
サプリって一度も飲んだことがないのですが、効き目はありますか?
稲盛さんのように・・・・私はなれないだろうな(笑)。
ランキング1位復活おめでとうございます!

応援クリック!!
有給を取らせてください!と言えるように。
な~んてことは思ってません^^
いわゆる労働者じゃあないしね。

サプリは万能じゃあないですよ。
よく食べよく笑いよく寝ましょう。
コスモ先生
先生のブログに応援に行ったら、喫煙(節煙?禁煙)の話題で大笑いしてしまいました☆
100円上がるのは確かにフトコロが痛いですが、
なかなか抜けられないものでしょうか。。。
値上げに伴い、煙の量も自動的に減らせるといいのですね…
(逆にストレスにならないようにご注意くださいませ☆)
嶋田不二雄さま
先生のところも、毎日応援☆行ってます。

頑張りました~。あっという間に金曜日ですね!
サプリなんですが、ある程度は効く感じはします。
でも、完璧ではない気もします。
なので、運動と食事とサプリと…と併用です(^^
私も多分、稲盛さんには近づけません…。
ランキング応援ありがとうございました☆
DJヒロさま
いつもコメントありがとうございます。

>よく食べよく笑いよく寝ましょう。

ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
今日は、その通りにします。

サプリに頼りすぎるのは良くないですね…☆
先生のように運動(ランニング)もとりいれます。
No title
その大宮駅のすぐのところ、電車からはよく見たことがあります。
池袋から湘南新宿ラインに乗ると、
『もうすぐ大宮だー』って思うところですよね。


ぴろろさま
はい!よくお分りですね☆湘南新宿ラインの下です(笑)
結構使ってるんですね~
応援完了
遊びに参りました。
また遊びに参ります。

すごいサプリですね!
私はマルチビタミン程度です。
効果のほど今度記事に載せてください(^^♪
のだびんっさま
応援ありがとうございます☆
私も応援いっときます~。

サプリの量、恐ろしいですね…
今日からチョット減らしました…
サプリを飲んでいると、カラダの調子はいいと思うのですが、
さすがに腰痛までは治りません(><)
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
4996位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
177位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング