今年1年間の良かった点、反省点…いろいろと思いが巡ります。
プラスの経験もマイナスな経験もすべて芸の肥やし(笑)
来年はその肥やしを生かして、更なる【成長】の一年にしたいと思います☆
本日最終営業日は、元気に明るく!!すべてのヒトへ【感謝】の気持ちで締めくくりたいと思います。
終わりよければすべてよし!
↑↑(上々)な状態で来年につなげられるよう、つらいときに励まされた語録で今年のブログは終了です。
その1。
近道は、遠回り。
急ぐほどに、足をとられる。
始まりと終わりを直線で結べない道が、この世にはあります。
迷った道が、私の道です。
その2。
明日が来ることは奇跡。それを知っているだけで日常は幸せなことばかり。
その3。
人間に挫折や失敗はつきものである。
問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かである。
その4。(稲盛和夫さん)
世の中に失敗というものはない。
チャレンジしているうちは失敗はない。
あきらめた時が失敗である。
その5。(羽生善治さん)
大事なことは、ミスをしたとしても次のプレーを考えることなんです。
いつまでも「ああ、ミスしてしまった」とひきずっていると、その思いにとらわれてプレーの足が引っ張られる。
時間はどんどん流れていくのだから、次の展開、その次の展開と進んでいかなければいけない。
これは、よいプレーをしたときも同じで、自分のプレーに酔ってはいけないんです。
よいプレーも悪いプレーも、すでに過去のプレーになっているんだから。
冷静になって次のベストプレーをしていかないと駄目ですね。
その6。
障害は不便ですよ。でも、不幸ではないですよ。
その7。
成功は小さな努力の積み重ね。
来年も、自分らしく前向きに元気に楽しく精一杯仕事をしていきたいと思います☆
来年も皆さまにとって、素晴らしい1年になりますように☆
今年1年間、最後の日までお読みいただいた皆様、本当にありがとうございました。
また来年も応援していただけるように頑張りたいと思います。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後の日なので、是非お付き合いください。
【“愛”の1クリック】お待ちしております♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
コレです☆
- 関連記事
-
- 大手町に母校が到着か? (2010/01/03)
- 【あけましておめでとうございます☆~トラにちなんで~♪】 (2010/01/01)
- 【今年一年間ありがとうございました☆】 (2009/12/31)
- 【SRの原稿校正…筆が、頭が動きません…】 (2009/12/30)
- 【クリスマスが終ったら、お年玉が!届きました!】 (2009/12/28)