【限界からのもうひと踏ん張りができるか否か?】
昨日もずーーーーっと休日返上で原稿を書いておりましたが、なかなか手が進まない...
いや~、なにせ字数を誤って、5,600字だった原稿を、最初に1,400字で凝縮してしまいました。
それが問題...
いまからその4倍にするのに、昨日も終日にらめっこ…でも終わらなかった…
でも、筆が進まない時には無理に書かないほうがいい。
と新聞記者に教えていただいたので、昨日はあきらめました。
そして、本日も...一文字も進まなかった…
その他の通常業務も当然あります。
さらに、もう月末...というか年度末なので、
普通より仕事が多いのに、役所は28日が御用納め…
原稿もこの日が締め切り…
というわけで、この1週間(23日も休みで痛い!!)と28日までは、
怒涛のようなスケジュールです。
もう埋まっているところに、次々と襲いかかるスケジュール...

いつも机の前に貼っているこの言葉。
【限界からのもうひと踏ん張りができるか否かが、並みな人間と偉大な人間との差である。】
私が踏ん張らなきゃいけないというときに、これを眺めると勇気が出ます。
今日もまだまだ頑張ります☆
皆様の励ましがあってここまでで頑張っています。
応援よろしくお願いいたします。
愛の応援クリックは、こちらです☆
↓↓↓↓↓

読んでくださったみんなに感謝☆感謝☆
今日も、皆様の【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
- 関連記事
-
コメントの投稿
コメント
自分はそれ以前です。
いまだ限界を見ていないです。
体育部長。頑張り方がハンパないっすね。
私などまだまだ甘ちゃんですな。いつもブログ見てて、アキ先生も頑張ってるんだなと思って励まされてるよ!
体調崩さないようにほどほどに頑張りましょう。
(無理してレスしなくて良いからね)
アラフォー☆女性社労士さま
【限界からのもうひと踏ん張りができるか否かが、並みな人間と偉大な人間との差である。】
今日から私も「座右の銘」にさせて頂きたく存じます。
応援クリック!!
さぼりや!ってそんなことないじゃないですか☆
というか私もまだ限界が分かりません(笑)
限界は自分で決めるな!と情熱大陸の紀里谷和明さんがおっしゃったのを思い出してなんとか凌いでいます。
真理先生
ありがとうございます。
マリ先生の励みになってるなんて…ありがたいお言葉…(泣)
これまた、優しいコメント付きで…
何せ体育会系なので、自分を苛めるところがあるようです(笑)
体調管理気をつけます。ありがとうございます。
せっかくのぷるっぷるっコラーゲンパワーが…
マリ先生も気をつけてくださいませ~☆
いつもありがとうございます☆
今日もイットキマシタ、『応援クリック!!』
また難しい記事書かれてますた。。。
座右の銘にしてください☆
これは、パクリです(笑)
貼るためにワードで作りました!
引用は↓
30代で差をつける「人生戦略」ノート―最短・最速で結果を出す「頭と時間」の使い方
午堂 登紀雄 (著)
です。