fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/11
<<10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
【新しい名刺できた~いよいよ行政書士試験合格?“感謝・御礼”お花の連続★~】
新しい名刺の校正ができました!
1112_1.jpg

今回は、女性らしく(中身は男前ですが)フェミニンな感じで作成してみました~。
テーマカラーはピンク★
ピンクは見ているとテンションあがるということで、最近では男性の間でも流行っている色です☆

本日の夕方完成です☆

できると思ったら、配りたくなる...

でも、こんなときほど配る相手が特にいなかったりして...

不用意に送る書類の中に何でもかんでも入れてみたりしよっかな(笑)

いやいや、そんなコストのかかることは慎まなければ…

でも配りたい年頃です...

ま、そんな話はさておき…

今日もお花をいただきました。
1112_2.jpg
大きなバラがとーっても綺麗です☆
私が尊敬し、愛する(笑)社長さんからいただきました☆
本当にありがとうございました!

それから、先日行政書士試験会場で出会った、受験仲間からこんなメールが届きました。
1112_3.jpg
やった!今回こそ念願の合格か??
受験生が5000人もいる中で、偶然にも同じ校舎で試験監督と受験生。
こんな偶然が合格まで引き寄せたかも?

1112_4.jpg
本当に受かってくれたら、本当に嬉しいし
真の“勝利の女神”に勝手に自分で認定します☆

平成22年1月15日の合格発表が楽しみです☆

受験仲間が受かるというのはとても嬉しく、テンションが上がる出来事です☆
だからこそ、一度受験指導をしようかと思ってL●Cの講師試験を受けたことがあります。
受かったのに、当時会社員の私は身動きとれず、そのまま断りました。
今、その選択をしていたらどんな人生だっただろうな~。

最後までお付き合いありがとうございました。
愛の応援クリックは、こちらです☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
今日も、皆様に感謝☆感謝☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

どことなく
ゴシック調な印象もある名刺です。業務内容欄の四隅の柄がそうさせているのでしょう。 
ピンクの持つ躍動感と適度な重厚感のバランスが絶妙ですね♪
とさも分かった風に偉ぶっているわたしですが、大した名刺を持っていません。 
何だけど勝手に郵送させていただきます。 吟味してください^^
DJヒロさま
いつもありがとうございます。
なんだかんだ、先生のコメント、励みになります。

名刺楽しみにしています☆
あと、お送りするお土産の中に、(自己満足の)新しい私の名刺も入れておきます(笑)
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
4996位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
177位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング