fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【娘にインフルエンザ上陸~あー、流行に乗っちゃった…~】
午後6時前、これからお客さんと美味しいお寿司をご馳走になる約束で、
車で向かっているところに、学童から一本の電話が入りました。

【お熱が、37.6度ありますので、とりあえずご報告しておきます~】という。

【とりあえず~。】
って言われたって…
ネエ…ですよね…フツー。

まずいでしょ、この時期…

“寿司”か“娘”か…
どこを走っているかも分からない感じで、1秒くらいでいろいろ考えて向かっていた先は、自宅方面。

急いでクライアントに連絡を入れて、
(ちゃんと手ぶらPHONEですよ。過去に1点減点されてますから)
学童へ迎えに行きました。

クラスで1番目のインフルエンザの生徒!
私が【何でも1番は良いではないか!】
と言うと
娘は【誰にも知られたくない…】
と一言…
そっか、皆勤賞狙ってたしね…3学期頑張ろう☆

埼玉県の場合なのかどうかは不明ですが、
配布された資料によりますと、
インフルエンザにかかっても、【新型】なのか【季節性】なのかの診断はしないそうです。

なぜか?

【治療の仕方が同じであり、かつ、その確定診断をするにはかなりの時間と経費を要するため】

とあります。
ということで、重症患者以外は行わないそうです。

もうどっちでもいいか…

土曜日に予防注射を打ちましたが、意味がなかったか…間に合わなかったか…

熱は、38.6度。
でも、現段階では触ると確実に“熱っ!!”って感じです。

しかし、熱は無理やり下げないほうが良いそうで、
今はわきの下に【ケーキについてくる保冷剤】を入れておいています。
頭は冷やしても、気持ちが良くて寝れますが、熱は下がらないそうです。


処方は【タミフル】

・異常行動がないかの確認が必要。
・7日間自宅療養。
・別室に隔離してください。
・部屋の喚気をしてください。
・家族全員マスク着用してください。
・ドアノブなどの場所は消毒用アルコールで意識的にきれいにして下さい。

…もう注文が殺到です。

本日は夜中じゅう、
めずらしく【母親らしく】(汗)看病してあげよっ。
といって、寝てしまいそうですが、出来るところまで頑張ります。

【お母さん、迷惑かけちゃってごめんね。】
と病院に連れて行く途中、私にかけた娘の一言…

私が言わせちゃってるのかな…
猛省。

最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホントに最後の1秒だけ☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
関連記事
Secret
(非公開コメント受付不可)

No title
人のことを気遣うことのできるやさしい娘さんに成長している、ということですよ。大丈夫、大丈夫。
ともあれお大事にね~。
心配ですね
お子さんの具合はいかがですか??
心配ですね。

でも、そんな自分がしんどいときにも「ごめんね」って、お母さんを気遣う娘さん…、感動して涙が出そうになりました(涙)

ひまわりさんと、「そんな子供産みたいね」って言ってました…(爆)


早く回復することを願っています!!
まり先生
ありがとうございます!そうですね!優しい子供に育ったなぁと解釈します。ご心配をおかけしております。まだ熱が一向に下がりません……
あと一日くらいはダメかな……
さくらとひまわりのさくらさま
ご心配おかけしております。熱が40度あって、熱に強い娘もさすがにうなされてます。なんとか早く熱だけでも下がってほしいのですが…
最初の余裕はもはやなく、トイレに歩くことすら出来ません。恐るべし、インフルエンザです。さくらさんもひまわりさんも気を付けてくださいね~。
熱よ、下がれ~~
ご心配ですよね。
わたしも先々週くらい家族みんなが風邪気味の時つらかったです。
娘が38度くらいで一晩中診てました。嫁は息子とペアで。
それにしても、しっかりした娘さんですね。
親の差か(^^;)
がんばって~。

お大事にして下さい(祈)
ついに来ちゃいましたかー、インフルエンザ。
こちらの場合、病院では「A型なので極めて新型の可能性が強い」と言われ、学校ではA型=新型という認識のようでしたが・・・
タミフルも観察が大変ですが、たしかに効くようなので・・・早く効いて良くなるといいですね。
トガシ先生もじゅうぶん気をつけて下さいー。
それにしても娘さん、本当に優しいですね(うるっ)
DJヒロさま
現地から【熱いサポート】ありがとうございます☆
そっかー。あの時、ご家族全滅だったんですね。
それは大変でしたね。でも復活して良かったです☆
はい、確実に親の差です。
恥ずかしながら、私が全然親らしく出来ていないので、
子供がしっかりするんだと思います(汗)
クスリのせいか、熱が下がってきました~。
かこ先生
うちも来ちゃいました…
かこ先生もチョット前ですよね、お疲れ様でした。
ご無事で何よりです。
うちも恐らくA型だと思います。
先生が【周りがインフルエンザなのに、この子だけただの風邪とは考えにくい】と言っていました!
熱が37.3度まで落ちてきました~。
このまま朝まで行くといいなって感じです。

No title
>【お母さん、迷惑かけちゃってごめんね。】

泣ける・・・・・・・
泣ける話だ・・・・・・・
当家の長女に、お嬢さんの爪の垢を煎じて飲ませたいわい・・・・・・・
A64@yokotaさま
社長☆お帰りなさいませ~。
コメントありがとうございます。
うちの娘は復活しました~。
ご心配ありがとうございました。
でも、我々はまだウイルスの中におりますので、社長のところへお伺いできません…いずれ参上いたします。
プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
2297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
87位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング