========================================
労働基準法違反:
休日など社員に与えず 容疑でパン製造販売会社など書類送検 /埼玉
社員に労働基準法で定められた休憩や休日を与えなかったとして川口労働基準監督署は18日、川口市西青木2のパン製造販売業「ウエストン」と経営者の男性社長(65)を同法違反容疑でさいたま地検に書類送検した。
容疑は、06年12月16日~07年3月4日、さいたま市大宮区の複合商業施設にあった「ウエストン コクーン新都心店」で、計55回にわたり当時の店長に労基法で定められた45~60分の休憩を与えていなかったとしている。また、06年12月17日~07年2月24日に連日働かせ、1週間に1回の休日を与えなかったとしている。
労基署によると、同店は年中無休で営業時間は午前10時~午後9時。
店長は客の切れ目に隠れるように食事をとっていた。管理職手当はなかった。
==============================================
この案件は、会社側が社員からの従業員増加希望があったにもかかわらず、
人件費の増加抑制を理由に、人材の投入をしなかったというきわめて悪質な案件であり、
また、この店長のほかにも、相次いで同じような相談者が監督署に詰め寄ったようで、
このような顛末となったそうです。
この店長の給与、時給に換算するとアルバイトと同等クラスだったと…
コクーン新都心の中のウエストンは私の最寄り駅の中のショップであり、
また、私が最初に勤めた行政書士・社労士事務所のある南浦和の駅前に
ある美味しいお菓子屋さんだったので、非常に残念です。
ケーキ屋さんというふんわりとしたイメージだったので、
このようなことで書類送検となると、
経営者の利益追求主義が企業イメージに比較して妙に露呈されて
企業イメージを損ねますね…
従業員不満足が企業イメージを悪くする…
そんな一例です。
まあ、コンプライアンス(法令順守)なんて
当たり前のことを大げさに言っているようでは、
まだまだ日本はダメなのかもしれません。
- 関連記事
-
- 平成22年4月1日(1年後の)改正労働基準法のポイントQ&A (2009/03/26)
- 労働基準法第87条の解釈 (2009/03/19)
- 大好きなケーキ屋さんが…労基法違反なんて…(涙) (2009/03/15)
- セミナー開催しました。 (2009/03/10)
- 【出向】に関する労務・税務 (2009/03/08)