というのも、この2日間は新人行政書士の研修でガチガチでした。
2日間、朝の9時35分~17時まで、お弁当付き。
会場はこんな状況。

そして、カリキュラムはこんな感じ。。

最後にはこんな修了証まで出る感じのきちんとしたカリキュラム。

1日目は、
午前中は、倫理とか行政書士法関連のお話。
(しかし、午前中は仕事の都合でキャンセル)
午後から
1.会社設立
2.入管法業務
3.相続、遺言
4.会計記帳
17時、解散
2日目
(朝イチで、産業廃棄物の許可があったため、これまた了承を得て遅刻)
1.建設業・宅建業・経営審査・建築士事務所許可
2.開発農地関連
3.旅客運送、貨物運送、自動車登録、車庫証明
4.風俗営業許可
5.産業廃棄物処理業許可
6.体験発表
7.閉講式、修了証授与
17時、解散
…全員疲れきってました。
司会の行政書士の先生も、
【皆さんも疲れたでしょうけど、われわれも疲れました...】
と最後に本音が(笑)
カリキュラムのボリュームがありすぎて、
どのお話も大切なお話なのに、全部が入りきりません。
途中、睡魔にも襲われました。
1日目の午前中にキャンセルしていった飯田橋ハローワークには、
このように新しい中小企業緊急雇用安定助成金のパンフレットずらり!!


この日は確か、支給基準である売上(生産高)基準が95%でなくてももらえるようになる仕組みができると新聞発表があった日です。
これからまだ増えるでしょうか、この申請。
そして、2日目の朝に抜け出して行ったのは、
産業廃棄物収集運搬の許可申請~。

めでたく、受理でございます。
しかし、許可通知書が出るまで、なんと60日。
ちょっと長すぎないかと思うのですが…
昨晩は、私のブログの師匠であり、
毎回【ひやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁうめえぇぇぇぇぇェェェ】というお酒飲みの
ヨコタメガネの社長であるyokota社長とカンパーイ★(社長のブログには毎回笑いがあり、毎回参考にさせていただいています)
全国で、フィッティングセミナーもなさる敏腕メガネ屋さんの店長さんなので、話も面白いのです。

【ひやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁうめえぇぇぇぇぇェェェ】
(パライソりんごってチョット可愛いドリンク)
yokota社長、2日連続の、しゃぶしゃぶ温野菜★

うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~。
記念撮影
ヨン様(yokota社長)と愛人さんです。(嘘です、奥さまです)

というわけで、怒涛の2日間をお送りしました...
そして、やっと37歳の話題でございます。
私の誕生日は、10/9ですが、年齢計算に関する法律上は、その前日に年齢が一つ上がります。
これは、4/1生まれの人が、1年学年が上になる解釈とおなじ理由からです。
モチロン、4/1生まれの人がそうなるのも、法律で定まっています。
だから、満○○歳というときは、誕生日の前日になります。
つまり、私は、今日で満37歳...
アラフォー⇒ジャスフォー⇒オバフォー(冨樫の造語です。OVER FORTYという意味)
まっしぐらです。
10月8日、台風が過ぎまして快晴です。

電車は動いておらず、車で移動です。

事務所に戻ると、大きな箱が!

と小さな箱が!

封を開けますと…大きな箱の中身は…

チョー綺麗★★★
ダンゴより花(華)ですねー★★
人事コンサルティング会社の㈱パートナーズリンクの藤咲社長から頂きました。

ありがとうございます★
そして小さい箱は…送り主は、カネボウとなっておりましたが…

シャンプーの抽選で当たりました!
マッサージ器~。
カネボウさんありがとう★
それから、IKEAファミリーカード

メリットはね、こんなくらいあるの。

ドリンクバーがいつも無料なので、加入しました。
(加入は無料ですよ)
発行まで1ヶ月かかりました。
これで仮カードとサヨナラです。
こんな誕生日前日の慌しい2日間をお伝えしました。
最後までお付き合いありがとうございました。
毎回のお願いとなりますが
このクリックに、とっても元気づけれらております。
↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑
いつもありがとうございます。
今日も、皆様の【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
- 関連記事
-
- 【メッセージ御礼です。】 (2009/10/09)
- 【泣ける…】 (2009/10/08)
- 【年齢計算に関する法律で行けば、今日で、私37歳です。】 (2009/10/08)
- 【“ブログってなんか意味あるの?”と聞かれた件について。】 (2009/10/07)
- 【私の身分を証明するものは?~最高の居場所?~】 (2009/10/03)