という質問をされました。
最初『うーん…。』
でも一応答えとしては、こんな感じでした。
とがし『うーん。そうだね~。意味があると思えば意味があるだろうし、意味がないと思えば意味がないだろうし~。どうなんだろうねー?良くわかんない(笑)でも、自分で決めた今年の約束だったからねえ』
『ふーん。なんか別にさ、やってたからっといって仕事につながんないよねえ。』
『うーん。どうなんだろうねぇ…』
そうやって、その場は逃げ切り(^^
…なんて言うんでしょうか。
『ブログは意味のない』と最初から思っている人に、
『ブログは意味がある』というコトを話すのは、
『意味がない』と思ってしまいました。
意味があるとか無いとか、そういうことは考え方次第でしょうか。
私は、ブログに限らず、この世界で起こるすべての事象に『意味がない』ことはないと思っています。
それぞれ生まれてきた宿命や運命によって、与えられた役割は違います。
でもその宿命や運命や役割にもきっと意味があるんだと思います。
(私、無宗教ですよ)
そうやって、私は自分が今、置かれている立場を受け止めています。
モチロン、いつもそう気丈でいられるわけではないですけど(笑)
ちなみに、私がブログを書く意味とは…。
?文章を毎日書く習慣が付く。
?自分が社労士・行政書士・私人としてどういう人間なのか、少しでも知ってもらえる可能性がある場所である。
?日々起きる出来事に関心を持ち、いつでも文章に落とせるように頭が動いている。
?ニュースや、新聞、書籍を読むことが増える。
?友達や仲間が増える。
?自分がブログをやることで、他の先生達のブログにも読ませていただくことで勉強し、かつ知識の幅も広がる。他の先生の考えも分かる。
?こんなブログでも、ごくわずかの人でも、読んでくれている人が役に立つような情報が提供できればなっていう気持ちが生まれた。
?その他前各号に準ずる様なことを思ったとき(包括条項)←就業規則に入れましょう!
このように、私自身にとっては、意味のあることだと思っています。
しかし、改めて考えなければこんなに出てこなかったかもしれないけど、
でも、こうやってまた改めて考えることにも『意味がある』んだと思います。
こういう機会を与えてくれた、質問者の方にも感謝しなきゃですね☆
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆日本ブログ村、社労士部門のランキングに参加中です☆
最後まで読んだら、ホンの最後の1秒で終わります☆
【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑
コレを【1クリック】です☆
- 関連記事
-
- 【泣ける…】 (2009/10/08)
- 【年齢計算に関する法律で行けば、今日で、私37歳です。】 (2009/10/08)
- 【“ブログってなんか意味あるの?”と聞かれた件について。】 (2009/10/07)
- 【私の身分を証明するものは?~最高の居場所?~】 (2009/10/03)
- 【祝☆昨日で開業丸3年!今日から4年目スタートです!】 (2009/10/01)