この【ワーキングホリデー】(私にはシルバーウィークをあらわす言葉として使う)の間、
全部仕事で何も娘にしてやれておらずの状態…
また、さすがに仕事漬けの日々で頭がSuperローテンションになって来ました。
“正直、1日休むわけには行かない、だから少しでも“休時間”が取れれば…”
“まずい…娘にも何かしておかないと…”
“余計に仕事の効率悪くなってるかも…”
という思いも浮上…
まえ、テレビで森泉ちゃんが感動して泣いてたんですよね~☆
だから行ってみたかったし、本物の☆SHOW☆ってどういうもの?っていう興味もあり…
私以外に娘孝行をやってくれる人は居ないので、
私が企画しないとどこへも行かないんです…(汗)
(父母両性類の弱点でもある)
さて、向かった先は?
まぁ、舞浜といえばねえ。
おなじみですよね~。
いつものですよねぇ…(笑)
テンション上がりますよねぇ。(笑笑笑)
というわけで、早速車で出発!

さあ、舞浜に到着~☆

ん??あれ、?
ネズミーランドではないの?

何か違いません?
分かった人は行ったことアル人ですよね~☆
正体は…

シルクドゥソレイユ 東京シアター(五つ星☆☆☆☆☆のショーですよね~。)

正面で、オリエンタルランドの職員であろう制服を来た女性の案内係の方に撮影してもらいました。
モチロン、笑顔での対応は、さすがオリラ職員(オリラっていってもお笑いコンビじゃないですよ)です。
ホスピタリティ満点でした。
ショーの中身は、残念ですが、著作権の関係で撮影禁止です。
が…
とにかく、圧巻…言葉出ません。
最高クラスのパフォーマンスです。世界を魅了しているだけあると思います。
確か過去にテレビで、概ねパフォーマーはオリンピックの選手だった人とか、逸材が揃っているようなことを見ました。
今回、実はかなり舞台に近いところの席だったのですが、
パフォーマーの女性のひざにサポーター、もう一人の女性は、ふくらはぎにテーピング、
男性は腕に手術のあと…が顕著に見えてしまい…
それが逆に私にとってプロ意識の高さを感じさせてくださって、最後は感動でした。
失敗も若干ありました。2,3回、タイマツを落としたくらいです。
でも、リカバリーのときさえも、息がぴったりのチームワーク。
驚きました。
後、面白いのは、途中でミッキーのぬいぐるみが出てくるシーンや
ストーリーの中にコメディアンの存在が居てそこで笑いをとっている!
サーカスでもない、ただのショーでもない、マジックでもない、オリンピックでもない
またもやディズニーにやられた感たっぷりです。
次は、ステージの若干遠くで上から見てみたいと思います。
娘も“今まで行ったライブの中で一番面白かった!”と、ホッ良かった。
さて、プロ意識勉強したので、仕事にもどりましょう!
スケジュール帳眺めたらこんなんで…
現実逃避したつもりが、たった4時間で現実回帰です…


これを読んでくださったみんなに感謝☆感謝☆
いつもありがとうございます。毎回読んでくださる方も、
ちょっとネットサーフィン中に…立ち寄られた方も是非!
読む暇がないときも、たった1秒でOK!
↑1ポチっと応援【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
- 関連記事
-
- さて、どちらへ? (2009/10/17)
- 【秋の大運動会 3連覇を目指して!~しかし学校って無防備よねぇ~】 (2009/09/26)
- 【久々の“休時間”に娘孝行で向かった先は、舞浜の?例の?】 (2009/09/23)
- 【ワールドグルメツアー☆inシルバーウィーク~セレブ気取り♪~】 (2009/09/20)
- 【☆美女会☆】 (2009/09/16)