ヒルトン小田原リゾート&スパで
SRの宿泊研修がありました。
裁判例からみた就業規則の作成方法というお題目です。
なぜ?!ヒルトン小田原?
そんなことはどうでもよい。とにかく素敵☆
先着50名限定!
というわけで、即効申し込みしました。
私の目論見は
“研修半分、懇親会&慰労半分”
((不純?)な動機。)
私の尊敬する大好きな店長さんの横田眼鏡専門店の横田社長には敵いませんが、ホテルに泊まることは私のストレス発散の一つです。
もちろん、そんなに泊まりに行かれません。
ですが!
今回は先着50名!
なんと5,000円ポッキリ!で2食付き!
こりゃー行くしかないですよね!
研修も付いてますし、至れり尽くせり...
めでたく50名に入っておりましたので、
さっそく湘南新宿ラインで出発。

ホリデー料金のグリーン車自由席は大混雑。
大宮~渋谷間は立ち乗りで、そこからやっと座れました。

山手線とすれ違い。
確か渋谷の先、恵比寿~大崎の間でした。

やっと横浜通過~。

着きました。根府川駅!
駅の橋から見る風景です。
かなりキレイな相模湾でした。

そしてバスでおよそ5分、高台にあるヒルトン小田原スパ&リゾート到着!

お題目は、就業規則の例の件です。
男澤先生という弁護士の先生、飲み会では本当に気さくに話をしてくださいました。

研修始まる前の風景です。

はい!5時に研修が終わりまして、お部屋に到着~。
この窓からの絶景☆
あ、下に見えるのは教会です。
7時からは懇親会。
乾杯の合図でビールだったのですが、
その写真を撮り忘れたけど、横田社長とのお約束で!
“ひやぁぁぁぁぁぁあ~。うめええぇぇぇぇぇぇぇ~。”
(写真がなくて雰囲気全く伝わらずですみません)
そこから、苦手なビールを
いろいろな諸先輩の先生方に
ご挨拶しているうちに、注がれたまま飲み干し...
完全に酔っ払いとなり、若干の記憶喪失に襲われながら、ビンゴゲームをして...
当たった景品は、ヒルトンのクッキー☆

(翌日撮影)
1次会は9時まで。
2次会は最上階のラウンジでさらに飲み放題...
ここでもやってしまいました、赤ワイン...
もうなんだか分からないくらい飲んで...
寝たのは恐らく12時ごろでした。
ですが、2時半ごろ、
うっ!
頭痛い...
脂汗...冷や汗...
まずい...どうしよう...
頭はガンガン。だんだん気分も悪くなり、部屋の中を行ったりきたり...
それでも、いつの間にか眠ったようです。
朝を迎えて、この窓からの絶景☆

ですが、ちょい気持ち悪い...
朝ごはんのバイキングもあまり食せず...
帰りの電車は多くの社労士の諸先輩方と一緒でしたが、
さすがに具合が悪いなんて諸先生方に言えずに、
我慢して帰りました。
でも、久々に埼玉県会の先生たちとお話が出来て、
現場の知識がまた広がりました。
たまには、年上の先輩方の話をじっくり聞くのも、いいものです。
“温故知新”なんて言ったら失礼ですが、
“亀の甲より年の功”なんていうのも失礼ですが、
なんて言ったら失礼ではないのか分かりませんが、
とにかく、年配(←これも失礼か?)の方の発言は言葉に重みがあります!
研修以上に、諸先輩の先生方の人生観とか生き方そのものが
勉強になる1日宿泊研修でした。
でもこれって2,3時間のセミナーくらいじゃ話せない。
泊まりだからどこまでも語ってくれたんだと思います。
来年もまた絶対に参加したい!
と思いました。

読んでくださったみんなに感謝☆感謝☆
今日も【“愛”の1クリック】よろしくお願いします♪☆
- 関連記事
-
- 【本日、明日とフル回転営業で...書類の山に埋もれてます】 (2009/09/12)
- 【ビジネスマンなら腹の中で思っても、口に出さない台詞】 (2009/09/08)
- 【SR研修inヒルトン小田原リゾート&スパ~二日酔い~】 (2009/09/07)
- 【“雑談力”は経営の宝箱を開ける秘訣】 (2009/09/05)
- 【足の裏が“第二の心臓”と呼ばれるワケ】 (2009/08/30)