
明後日の管理職研修で、労働基準法改正やろうと思って
本日は資料の作成予定だった日…なんですが…
全く手がつかず。明日に持ち越し。
本日は行政書士モード。
経営事項審査申請と産業廃棄物処理業の許可申請書類の準備等に追われ…
これは本当に半端じゃない書類の量ですよ。
『本当にこんなにもって行かないとダメなの?』というくらいいろいろと…
準備書類の案内作っただけでも大変です(汗)
最近中安金(雇用調整助成金)の支給申請も楽になってきましたよね、
支給申請は2ヶ月以内でよくなりましたし、様式第5号(4)は新・実績一覧表をつければ省略できるし。
そんな中安金なんてモンじゃなく、面倒くさいのが上記申請…
許可取るって本当にいろいろと条件が厳しいのですよ…
思わぬ落とし穴にはまりそうになりますが、そこは私が調べ上げます。
それがお客様の安心感ですしね!
そのための報酬(フィー)ですからね。
何のためにフィーが発生しているか、仕事を頂くといつも思います。
・お客さんの手間が省ける
・お客さんが知らないことを知っている
・お客さんは迅速さを求めている。
・お客さんは正確さを求めている。
・お客さんは私に依頼することで【この人なら何とかしてくれる】と思っている。
・お客さんは【この件では、事なきを得たい】と思っている。
・お客さんは【私と雑談したい】と思ってくださっている(笑)
・お客さんは丁寧さを求めている…
…
お客さんによって要求はそれぞれだし、
また、上記の中にあるとも限らないし、
上記の中のすべてというかもしれないし、たった一つかもしれません。
そういうのをお客さんとの会話と雰囲気の中から読み取り、
出来るだけその期待に応えること!
をモットーに頑張りますかね!
今日も夜が長いです。
今は23:05分…
うーん。まだ終わりません…
こんな夜更かしは『女性のお肌の敵ですよ!』
と、優しいそこの皆様…是非、愛のクリックお願いします。
↓これをポチっとするだけです。

そう!机の前にこれがあるのです。

こんなことでは、イモトアヤコに敵わないわ!
- 関連記事
-
- 【こういう行政書士にはなりたくない。~また逮捕…武士は食わねど~】 (2010/01/12)
- 【外国人労働者が家族滞在ビザで家族を呼び寄せる場合】 (2009/09/09)
- 【22:50現在、行政書士モード中…~お仕事を頂くということ~】 (2009/08/24)
- 【会社設立】デビューしました。 (2009/05/16)
- 知らないうちに【行政書士】になっていた! (2009/04/11)