本日4月21日(大安吉日)
私自身としては4冊目(共著含め)の本が発売になります。
今回のタイトルは
「企業実務に即したモデル社内規程と運用ポイント」
です。
9人の社労士で執筆させていただきました。

真面目なご報告は、山田順一朗さんの言葉から引用させていただきます。
【 新著のご案内 】
この度、労働新聞社様から新著を上梓いたしました。
『 最新 企業実務に即したモデル社内規程と運用ポイント 』 (労働新聞社)
社労士就業規則実践研究会 著
◆労働新聞社サイト→こちら
◆ amazon→こちら
この本は、佐藤広一先生を編集代表として社労士仲間9名で執筆しました。
企業の労務の現場でお役に立てれば幸いです。
【 社労士就業規則実践研究会 メンバー 】
鎌田浩司、酒井明日子、佐藤広一、土屋信彦、長沢有紀、長瀬雄三、福島紀夫、山田順一朗、冨樫晶子
現在、amazonランキング、人事労務管理部門2等賞!
頂きました~♪(福山雅治風→ライブ行ってないとわからないネタです☆)

昨晩は、研修のあと、今回の出版元の労働新聞社の編集担当伊藤様もお越しくださいまして、
みんなでお祝いをいたしました。
熱い瓦みたいのに、こんな素敵な文字が♪

で、6人で木(気)の小槌で割ると…

「祝」
その下には…

旬の食材でめでたいお料理☆
中心は…

金箔とイクラ♡
実は、最近、仲間にお祝いが2つございまして…
事前の仕込み(福島さん、ありがとう!)
(当日、もうお一人お祝いが発表されました!)

全員で記念撮影をしてお開きとなりました。

全員一丸となって、仕事の合間を縫って執筆に勤しみました(笑)
皆様にとって、少しでもお役に立てる本になれば幸いです。
また、お買い上げ頂いた皆様に「厄除招福」のお裾分けができますように♪
(つぶやき…これでなんとか4人産んだよ!いい子に育ってね~)
最後までお読みいただきありがとうございました。
【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。