fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2012/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
漢字3文字なら“走” “充” “感”~手術からフルマラソンまで怒涛の1年~
こんにちは。
2012年、最後の日になりました。

毎年恒例の振り返りを今年もやってみたいと思います。

「来年の自分を漢字3文字で表すと…」
というFBアプリが流行ってますが、
私は
「今年1年の自分を3文字で表すと…」
「走・充・感」という造語で表現する事ができそうです。

走=文字通り今年はハーフマラソン2回、フルマラソン1回に参加。
  仕事においてもはじめて1人で本を出版したり、事務所を移転したり、新たなスタッフを2名雇い入れたり
  珍しくセミナー講師もするなど、走り抜けた1年でした。
充=この1年は昨年よりも更に充実した1年間でした。
感=毎年恒例になっていますが、今年もより一層「感謝」の一年でした。

では、1月からスタート☆

【1月】
3月の卵巣のう腫摘出手術のための、貧血の治療が開始。
毎日60ccの鉄分注射に通う日々が始まった。

241231_1gatu.jpg

全部で21回。2月にまで渡った…
手術の準備のための更年期障害を起こす薬の投薬も始まった。

【2月】
1.障害年金実践研究会公開講座において、パネラーを務めました。
90名の受講者の方の前で、「第三者行為災害」(労災&交通事故)についての対応を発表させて頂きました。

241231_2gatu.jpg

とても意義のあることだと思っております。
障害年金のことをもっと知ってもらいたいという活動の一環でした。
これからも少しづつ広げて行きたいと思います。

2.株式会社アックスコンサルティングさんで
【税理士事務所が知っておきたい社会保険の基礎知識】
セミナーDVDを発売することになって、収録があった。
240204_2gatu (2)

(あまりにキレイなオフィスで、記念撮影させていただいた)
240204_2gatu (1)

高校の同窓会もあったな~。
20年ぶりでした。
みんな変わってなくてびっくりしました!
楽しかったな~!
241231_2dousoukai.jpg

【3月】
1.さいたまシティハーフマラソン(3月11日・2時間9分38秒だったかな?)
241231_3gatu.jpg

2.入院・手術(3月26日~30日)

手術時間38分という驚異的な速さで無事に完了。
241231_3gatu (2)

お見舞いに来てくれた社労士仲間。
241231_3gatu (3)

241231_3gatu (1)
励ましてもらいました。

【4月】
退院してすぐなのに、朝4時まで続いた社労士仲間の井寄先生を囲む会。
241231_4gatu.jpg
このあとの写真は皆さま大暴走中のものが多いため、載せられませんでした(汗)

4月は全身麻酔の影響で体力の回復がなかなか思うように進みませんでした。

【5月】
リベンジグアム(昨年、娘のバス酔いに寄る成田ドタキャンの鬱憤を晴らしてきました!)
241231_5gatu.jpg

241231_5gatu2.jpg

241231_5gatu3.jpg

5月末には、クライアントさんからのお誘いで、カルビー元社長中田康雄さんと愉快な仲間たちと高知・四万十川の旅に参加してきました。
241231_5gatushimanto.jpg

この頃やっと手術前の体力に回復しました。

【6月】
出版する本の最終ゲラチェックが終わりました。
241231_6gatusyokougera.jpg

【7月】
7月25日、いよいよ発売になりました!
241231_7gatuhon.jpg

信じられないことに同じ日に、姪っ子が誕生しました!
241231_7gatusyussann.jpg

【8月】
信頼し、尊敬する大先輩が、出版のお祝いに湖畔のレストランに連れて行ってくれました。
241231_8gatuoiwai.jpg

はじめて、書店周りというものをさせて頂きました。
POPも飾らせて頂きました!
241231_8gatusyotenmawari.jpg

長沢有紀先生と松山純子先生ご登壇の
9月の社労士サミットに向けての洋服を探しに木更津まで行ってきました!
241231_8gatuumihotaru.jpg

8月2日 共著で「スゴイ社労士が教える戦略的仕事術!」(社労士サミット実行委員会)(通称ビール本またはサミット本という)を書かせていただいたものが、出版になりました!


北九州へ出張に行ってきました!
241231_8kanmonkaikyo.jpg
景色も美しかったですが、何よりクライアントさんとの関係がスムーズに行くようになり実りある出張でした。

【9月】
社労士サミット2012
241231_9gatusummit.jpg

社労士業界を盛りあげていこう!
というイベント開催!

8月発売のサミット本の著者のサインを集めまくる。
241231_9gatubi-rubon.jpg

【10月】
Ane会の取材。
カロリーウォークプラスの取材からスタート。
241231_10karorywalk.jpg

10月21日(タートルマラソン国際大会/ハーフ 2時間21分8秒)
241231_10marason.jpg

10月後半
神在月の出雲へ!
社労士仲間との反省会の旅…
241231_10gatuizumo.jpg
これ以上掲載できる写真がございません(笑)

【11月】
事務所移転
241231_11hikkoshi1.jpg

241231_11hikkkoshi2.jpg
みんなが助けてくれました。本当にありがとうございました。

みんながたくさんのお祝いを届けてくれました。
241231_11hikkoshi.jpg
ここに載せきれないくらい毎日お花とお祝いが届きました。
感謝してもしきれないくらいです。

2.年末調整セミナー(相馬塾)

噂の「このテキストを10回読め!」以上!という超ドSセミナーです。

241231_11soumajuku.jpg

40名くらいの方にご参加頂きました。
241231_11soumajuku2.jpg

【12月】

12月2日 税理士の佐藤亜津子さんのお客様をおもてなすパーティ
受付担当でした♡(カフェラ・ボエム自由が丘)
241231_12satoatu.jpg

パーティ直前に撮影してもらった亜津子さんとの写真☆
241231_12satoatu1.jpg

撮影してくださったのは、ザビエル加藤さん
241231_12xabi.jpg
すごい人です…あまり自分のことを言わないけど…

受付に、社労士の内海先生や司法書士の佐藤良基くんが遊びに来てくれました!
241231_12utsumi_ryoki.jpg

このあと、12/17には内海先生のポッドキャストに出演させて頂きました!
来年、配信予定です♪

これは、私が関与しているお客様とのご挨拶☆
来年はこのチームが楽しく動きそうなんです♪
241231_12satoatu2.jpg

2.無敵の社労士インタビュー記事掲載分が発売
241231_12muteki.jpg
とてもいい感じに仕上がりました!読んでいて涙して下さった方も…

3.言わずと知れたホノルルマラソン
コンベンションセンター(寝不足…)
241231_12honolulu3.jpg

出発前
241231_honolulusyuppatumae.jpg

241231_honolulusyuppatumae2.jpg

レース中
241231_honoluluha.jpg

脱水症状の37キロでも笑顔で励ましてくれる皆さん!
241231_12hono35.jpg

笑顔のゴールを獲得☆
241231honolulu_lust.jpg

マラソン翌日の日の出
241231_honoluluasahi.jpg

マラソン翌日のビーチエアロ&リレー(チーム1)(クールダウンのトレーニング)
241231_12honolulu5.jpg

ノースショアの美しさ…
241231_12honolulunorth.jpg

最終日のお買い物(カハラモール)
241231_12honolulu2.jpg

ハワイで見たなかでも最高の虹。
241231_12honoruru.jpg

皆さまにこうして助けられながら、自分の「操縦」(走充)を上手にやってくることができました。
修正点もありますので、それは来年に改善して行きたいと思います。
とにかく移動移動1年でしたので、
事務所経営的には赤字かもしれませんが、自分自身の心持ちや身体能力の成長は大幅黒字(笑)だったと思える1年でした。

結局毎年「感謝☆感謝」なんですね(笑)
昨年も同じだったような…
言葉足らずで申し訳ないのですが、すべての場面で本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
お客様、スタッフ、仲間、家族、友達…すべての人に「ありがとう!」です♪

来年は更に心とカラダを鍛えて、事務所経営も黒字(笑)にできるよう、
もっと遠くへ「飛躍」する1年になるよう、努力していきたいと思います。
(ただし、イーブンペースで!)
今年種まきしたものが、収穫できるといいな~!

皆さま、良いお年をお迎え下さい。
来年も、私の周りで支えてくださるすべての皆さまの人生が
「笑顔」いっぱいになりますようお祈り申し上げます☆

Thank you everyone for everything.
I wish you every happiness.

241231_12zzz.png


最後までお読みいただきありがとうございました。

【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
4996位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
177位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング