fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  01>>
【当事務所の求人情報をイーアイデムに掲載しました。】
おはようございます!

梅雨の晴れ間が広がるさいたま市です♫



朝イチ、労働局に派遣関係の書類を提出に行ってきました!
気持ちのいいさいたまスーパーアリーナ。
本日は、EXILEのライブがあるようで、朝から女子が大行列でした!

さて、本日から

イーアイデムの求人に、当事務所の求人情報を掲載しはじめました。

↓↓
こちらからご覧ください。

求人をハローワークに出してみて思ったことは、
ハローワークはパートの求人は来ない!ということでした…。

また、ここ最近の有効求人倍率がほぼ1倍になっており、
どの業界でも人手不足…

もはやいろいろな手立てを考えないと人は集まらない…

ということで、他にも色々と動いています。
実習生とか(これは来週から動きます。)

ご興味ある方は見てみてくださいね。

ただ、単なる事務職だから簡単→と思ったら大間違いです。
暇つぶしに軽く働きたい→うちは全員パートで全員全力投球ですので、軽くと言うのは難しいです。
仕事柄→お客様の大事な情報を扱っておりますので、腰掛け程度に思っている場合は厳しいです。

どんな仕事もそうですが、レジ打ちひとつでも、プロになるまでは大変だと思います。
それを修行だと思って、我慢して乗り越えてこそ、うちの事務手続のプロになれると思います。
ただ、間違いを怖がって何もしないのでは前に進みません。
ココロが折れそうになっても、翌日は元気に「おはよう!」と言える、心身ともに健康な方でないと、いい仕事はできません。
くよくよしたってしょうがないんです…
私も悔しくて、落ち込んで、、、ということがありますが、
必ず這い上がって、今もこうして元気に仕事しています!

「度胸と根性と真面目さと図太さ」が必要です。

厳しいことを言ってるのかもしれませんが、
今の企業は多くの企業が少数精鋭で余剰人員を抱えられるほど利益率はよくありません。

ですから、ひとりひとりが財産で、ひとりひとりが責任をもって活躍してくれないと
会社や事務所の存在そのものも揺らいでしまうのです。

そんな勇気のある方(笑)ご応募お待ちしております。
まだ、構想の段階ですが、パート職員でも社会保険への加入も考えています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村




※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。
スポンサーサイト



【求人募集(パート)~未経験者でもPCが使える方でしたらOKです。~】
こんにちは。

本日は求人の募集をさせて頂きます。

ハローワークにも求人は出してありますが、それは経験者採用のみですので、こちらには違うパターンを掲載させて頂きます。

【募集内容】

★パート
朝9時から17時の間で、一日5時間以上。
月~金曜日、毎日これる方。

★時給は3ヶ月は800円
そのあとは、勤務成績、勤務態度等をみて昇給あります。
通勤手当は上限が1万円です。

昇給実績はあります。
ちゃんと見ます。

★社労士事務所や人事総務が未経験でも構いませんが、パソコンでExcel、Word、メールは普通にこなせる人。
ブラインドタッチができる人。
心身共に健康で、なるべく欠勤しない方が希望です。

なお、パソコンは面接時に試験があります。

★仕事内容は、労働保険の年度更新と、算定。両方ともExcelや労務管理ソフトへの入力がほとんどです。

給与奉行での給与計算も何社かあります。

あとは、入社退社、労災や健康保険の給付手続や、助成金の書類作成などです。

庶務もお茶だしも、お掃除もあります。

★長期で勤めてくださる方が希望ですが、今の時期から7月末までの臨時でも応相談です。

社労士の開業のための修行という位置づけの場合は、雇用することは考えておりません。
インターンとして無報酬でよろしければ、7月の算定が終わるまでの短期限定で、実務経験は積めます。

★最寄りはJR与野駅 徒歩4分30秒(笑)

★お茶、お菓子は結構あります(笑)

★労災保険、雇用保険加入。

★禁煙です。喫煙者はお断りしております。

★社会保険は任意適用のため、今のところ加入はありません。

★前向き、素直さ、プライドを捨てられるか?が、ココロの必須アイテムかと思います。

★24畳のスペースで、事務所の中はリノベーションされているので、外観からは想像できないくらいキレイです!
(ただし、机の上は大変なお祭り状態です。)

★職場の雰囲気は明るいし、楽しいし、大概は笑っていますが、
仕事量、質とも要求されることは多くありますので、とても忙しいです。
(だから募集をしてるんですが 笑)

★一般的な事務職ではありませんので、専門知識は必要ですが、徐々に覚えていただければと思います。

★自転車通勤は可能です。車通勤はできません。

★現在は私を含めて女性3名(1名は週3回のみ)です。

もし、ご興味がある方がいらっしゃいましたら、当事務所宛に履歴書と職務経歴書をお送りください。

当事務所のウェブサイトに
所在地がございます。
http://aki-office.com

また、ご質問等がございましたら、
上記Webサイトのお問い合わせフォーム、お電話からお受けいたします。

何卒ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【“1日1回の”愛の1クリック】よろしくお願いします♪
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村




※当ブログおよび当事務所ウェブサイトの内容に関するご質問については、
メール、電話その他一切のお問い合わせをお受けできませんので何卒ご容赦ください。
内容についても(特に古いものについては)度重なる法改正がありますので、
現状ですべてが正しいものであるとも限りません。
ご質問等は、該当する行政機関等に直接お問い合わせください。

テーマ : 今日のブログ
ジャンル : ブログ

プロフィール

気がついたら男前になってしまった女性社労士♪

Author:気がついたら男前になってしまった女性社労士♪
平成18年10月より社労士開業中の冨樫晶子です。平成21年4月には、もともと持っていた行政書士の登録を完了。年齢は…かれこれもうすぐアラフィフ、熟年。一応名ばかり「女性」社労士で中身は男前と言われ続けること10年…(-_-;)。2014年3月からトレイルランニングを続け、ますます男前に磨きがかかり現在に至る。
仕事に対する姿勢は迅速親切丁寧を心がけ真面目にやっています。(本人の主観ではありますが…)

★事務所HP★

各種お問い合わせは下の画像を

クリック!

HPからどうぞ^^


著書&登場した書籍
★新刊 H26.3.13発売★








マネーの達人
コラム書いてます。
以下をクリック☆
FC2カウンター
日本ブログ村
☆社労士部門ランキング参加中☆
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
最新記事
できる!社労士

私のインタビュー記事が

掲載されております。

以下の画面をポチっとしてご覧ください。


クリックだけで救える命がある。
1日1クリックお願いします。
クリックで救える命がある。
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
5209位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
社長ブログ
186位
アクセスランキングを見る>>
月別アーカイブ
書籍・雑誌の執筆や掲載履歴

【執筆・監修・インタビュー掲載情報】



【Steady 2014.9月号】


2014年8月7日(木)発売

p104~p107

「働くママの理想と現実」

に取材記事掲載



【H26.3.13発売の3冊目の新刊】



【初の著書】



   【自力本願で社労士】


どうぞよろしくお願いします。

平成24年7月25日 発売

定価 1,200円(税別) TAC出版




【2冊目の著書】



【スゴイ社労士が教える戦略的仕事術】

(共著)


こちらもどうぞよろしくお願いします。

平成24年8月2日 発売

定価 1,500円(税別) アニモ出版



週刊朝日H25.7.19発売


臨時増刊「50歳からのお金と暮らし」取材・監修致しました。

・年金p102-p109

・定年後の収入p116-117





週刊朝日H25.4.26号


あなたは大丈夫?

「こんな人の年金が危ない

    Q&A実例集」p22

にコメントさせていただきました。





【無敵の社労士2013年合格目標】


こちらもよろしくお願いします。

定価 998円 TAC出版



TAC社会保険労務士講座

2013年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。





週刊朝日H23.11.4号


「年金支給開始年齢が68歳に?」

のコーナーにコメントを掲載させていただきました。



イオンクレジットサービス

会員誌mom H23.9月号 p36~p37

【ちゃんと調べて助成金・給付金

        確実にゲット!】

に取材記事が掲載されました。



TAC社会保険労務士講座

2012年パンフレット


実務家インタビューに

取材内容が掲載されています。



通信教育フォーサイト様

平成23年7月の

【実務家密着取材】

の記事が掲載されました。



読売新聞

平成23年5月14日


遺族年金支援で被災者を支援

取材記事が掲載されました



開業社労士専門誌SR

平成23年3月5日号


「もはや士業の常識!?

インターネット関連ツール徹底活用術」

を執筆させていただきました。






開業社労士専門誌SR

平成22年3月5日号


「開業当初に陥りやすい落とし穴」

を執筆させていただきました。



TACNEWS

H22.6月号p18~p22


【働く女性、応援します!社労士編】

の取材を受けました。



日経BizCOLLEGE

H22.5.19


職場を生き抜け!

【第114回】女なら俺を超えられないだろう…

~男の深層心理にあるであろう思い~

の取材を受けました。



月刊 ビジネスガイド

H21.11月号(H21年10月10日発売)


【助成金の落とし穴】

について執筆しました。




月刊 人事マネジメント

H21.6月号p106~p113


【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A~労務トラブル対策~】

の取材を受けました。



月刊 人事マネジメント

H21.3月号p107~p113

【外国人雇用の実務 ホンネでQ&A】

にインタビュー記事が掲載されました。

ドラマ「Woman」インタビュー記事掲載
満島ひかりさん主演 日本テレビ系、水曜夜10時のドラマ「Woman ~輝くシングルマザーたち~」の取材を受けました
インタビューはこちらをクリック!
有休ママ
有給休暇を管理するソフト
企画・監修を担当!
ママをクリック!
検索フォーム
RSSリンクの表示
記事ランキング